「日本蕎麦伝統技能保持者」認定制度では、日本伝統の技術で、そば打ちを極めていただきます。
福井県で行った「日本蕎麦伝統技能保持者」認定会
【日本蕎麦伝統技能保持者 認定制度について】
日本蕎麦伝統技能保持者とは、古くから伝えられてきた蕎麦打ちの技術を習得した、蕎麦打ちの達人のことをいいます。
伝統的な蕎麦打ちの技法は、大きく分けて、麺棒を一本だけ使って打つ「一本棒・丸延し」と、麺棒を三本使って打つ「三本棒」の打ち方があります。それ以外にも、麺棒を二本使ったり、あるいは四本使うといった打ち方もありますが、日本蕎麦の基本となる打ち方は、「一本棒・丸延し」であり、比較的新しい技術として「三本棒」での蕎麦打ちが行われています。
この伝統的な蕎麦打ちの技術を未来に伝えるために、日本蕎麦保存会が2014年に創設したのが、「日本蕎麦伝統技能保持者」認定制度です。
日本の国民食ともいえる蕎麦の伝統技術を、未来に伝えるために、あなたも日本蕎麦伝統技能保持者の仲間に加わってください。
〈日本蕎麦伝統技能保持者になるには〉
東京近郊にお住まいの方は、日本蕎麦保存会が東京で、毎月一回開催している「蕎麦のソムリエ講座」の、そば打ち教室に、ご参加ください。
ここで練習していただくと、東京をはじめ、福井県や長野県で行われる認定会への参加資格を得ることができます。
日本蕎麦伝統技能保持者について、さらに詳しい説明は、日本蕎麦保存会の公式ホームページ『日本蕎麦保存会jp』をご覧ください。以下のバーをクリックすると、リンクします。
次の認定試験の日時については、当サイト『そばの学校』か、あるいは『日本蕎麦保存会jp』のサイトなどで公示しますので、ご覧下さい。
日本蕎麦伝統技能保持者の認定会参加をご希望の方は、以下のフォームにご記入のうえ、送信してください。事務局から詳細をお知らせします。
【お問い合わせは、こちらから】